スリランカ・ダンブッラ

ダンブッラ石窟寺院
 スリランカを代表する石窟寺院、1991年にユネスコの文化世界遺産に登録された『ダンブッラ石窟寺院』を訪ねる。岩山の頂に5つの石窟が並んで建てられており、第1窟から第5窟までに古い順番に並べられている。入場する前に、「金色の大仏Golden Buddha」の位置に注目しよう。最初はチケットである。金色の大仏の右側にチケットオフィスがあるので、料金を支払ってレシートを持っていないと入場禁止になるので、厳重注意である。石窟寺院への入場も金色の大仏の左脇から続く階段を上ることになる。20分ほど上れば、いよいよ入り口である。高さは約180メートルである。

金色の大仏 Golden templeの入口
巨大な金色の大仏
1991年にユネスコの文化世界遺産に登録された
第1窟 デーワ・ラージャ・ヴィハーラDava Raja Vihara。「神々の王の寺」の意味。壁と同じ自然石に約 14メートルのこの寺院最大の涅槃像が彫られている
スリランカでは足の裏を赤く染めるのが特徴。紀元前 5世紀にウィジャヤ王がインドから到着した時に手のひらが真っ赤であったことに由来する
第 1窟を出て振り返って全体をパチリ
回 廊
第2窟 マハー・ラージャ・ヴィハーラMaha Raja Vihara。「偉大な王(ワッタガーミニ・アバヤ王)の寺」の意味。ダンブッラ最大の洞窟で幅 52メートル、奥行き25メートル、高さは入り口付近で 6メートル。洞内には56体の仏像が安置されているが、案内書によると第2窟の見ものは壁画だと強調されている
特徴ある枕
第3窟 マハー・アルト・ヴィハーラMaha Aluth Viharaam。「偉大な新しい寺」の意味。18世紀後半の王キルティ・スリ・ラージャーハーが建造した。写真は坐像である
先に御紹介したように、第2窟では壁画に人気があるようだ。以下に続ける
第2窟の壁画に満足して、明るい所へ出ると、“水連”。いいですね
第3窟 マハー・アルト・ヴィハーラMaha Alut Vihara。繰り返しになるが、「偉大な新しい寺」の意味である
第4窟 パッツィーマ・ヴィハーラPachima Vihara。「西洋(西)の寺」の意味
キャンディ王朝末期の作。右側奥に真新しい黄色に塗られた仏像がある。これは以前に観光客がこの仏像の手のひらに座って写真撮影をしたため、法力が失われてしまった。そのためもとの塗りをはがして塗り直したものだそうだ
黄色い仏像
第5窟 ディワナ・アルト・ヴィハーナDevana Aluth Vihara。1915年に造られた最も新しい窟
第 2窟の仏像
天井から滴り落ちる聖なる水を囲んでいる。因みに、ダンブッラとは「水の湧き出る岩」の意味である
第2窟の天井画

 

ここまで第2窟の天井画
天井画にすっかり満足して、第2窟を出てから周りの風景を楽しむ

あーあ、疲れた
 ダンブッラ市街地に戻ってきた。見所、たっぷり、本当に心身ともに疲れた。ダンブッラを訪れる前に情報が少なかったせいか、びっくりするほど観光資源に恵まれたところであった。汗だくになっていたので下着を1枚買い、シャワーを浴びようとしたところ、露店の兄弟が海水浴に行けと勧めてくる。水門がある海水浴場だという。水門は土木的に興味があるので話にのって出かけたのだが、露店の兄弟は「海水浴場までバスが無いのでオートリクシャーで行け」と言う。奴らはつるんでいたようだ。
 さっと泳ぎ、水門を修理をしていた技術者に口を出したところ、すっかり感謝された。そして教えられた。「あと数分でバスが来るよ」。バスの運転手に私の降りる停留所を教えてくれて、「フレンドシップ」とか言って、バス料金を払わせなかった。いろんな奴がいるね。でも、まずいよ、公共料金なんだから。
 戻ってから、出かける前に下着を買い、オートリクシャーとつるんだ露店の兄弟から、タオル1枚を取り上げてやった。露店の兄弟は二人だったので、2枚、取り上げてやった。私は、「サンキュー」とは言わなかった、「スマィル」と言いながらほほ笑んでやった。ちょっと、本気を出し過ぎたかな?

ダンブッラ市街地の露店。何屋さんだろう?
水 門

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です